宝笠印小麦粉
このたび増田製粉所では、日本中のパティシエの皆さまとパートナーシップを築き、たくさんの笑顔をつくるための新たな取り組み「宝笠 スイーツ・スマイル・プロジェクト」をスタートさせました! これは当社が独自に「宝笠」の売上げの一部を熱帯雨林保護にあてるプログラムで、皆さまのご負担は一切ありません。皆さまの「サポーター」としてのご参加を心よりお待ちしています!
「サポーター」に登録して頂くと、下記の特典があります。
「宝笠スイーツ・スマイル・プロジェクト」サポーターのみなさま
(サポーター会員様随時募集中)
私たち増田製粉所が誇る、菓子用小麦粉の高級ブランド「宝笠印小麦粉」シリーズ。その原料は言うまでもなく小麦です。小麦は米・トウモロコシと並ぶ世界の3大穀物の一つで、世界の多くの国々で栽培され、人々の食生活を支えてくれています。しかし、小麦は一年生植物のため、毎年安定した収穫を得るには、土壌の質、天候や降雨量といった自然環境の諸条件がとても重要な要因となります。そんな厳しい自然環境を乗り越え収穫された小麦は、われわれ製粉会社によって一粒ひと粒ていねいに挽かれ、小麦粉として皆さまのもとにパンやケーキとなって届けられていくのです。小麦粉と同様、スイーツに使用されている、お砂糖や乳製品、フルーツなどもすべて大自然からの贈り物、自然の恵みです。食の世界にかかわる私たちは、誰よりも自然の恵みを大切にすべきとの強い想いを持っています。
スイーツをほおばる子どもたちの笑顔とはうらはらに、現在地球上では環境汚染という問題が年々深刻化してきています。私たちはそんな地球環境を保護する取り組みを少しずつですが加速させています。
(1)地球にやさしい植物由来の紙パッケージを使用することで、海洋汚染の原因となるプラスチックごみを年間3.5トン削減しています。
(2)当社の製品売上の一部をカラマツの植樹に充てています。
さらに今回、
(3)「Do well by doing good.」のプロジェクトパートナーとして地球環境保全、とりわけ熱帯雨林の保護活動を新たにスタートさせました。具体的には、マレーシア政府(森林局)と地元住民の協力を得て、ボルネオ島サラワク州で在来種の苗木を植林したり、絶滅危惧種であるオランウータンをはじめとする熱帯雨林の生態系保護を行ったりといった活動です。
宝笠印小麦粉TOPページ
株式会社増田製粉所